| タージ・マハルホテルです |
| インド門です |
| マクドナルドです チキンマハラジャマックとパニールサルサラップという御当地アイテムを注文 |
| そういえば、日本の外食産業でベジタリアン食の普及ってどんな感じなのでしょう? |
| パニールはインドのチーズです。日本人にも人気のパラク・パニールというカレーに入っているのと同じですパラクがほうれん草でパニールがこのチーズ。 |
| おしゃれな街並み |
| 二階建てバスもあります |
| アナシュカ・シャンカールのCDを眺める美穂 |
ゴーカルナを出発し、バスの都合上ゴアのコルヴァビーチに一度立ち寄り(海の透明度はゴアのカラングートビーチよりも良い)、ムンバイヘ。滞在時間は12時間。ムンバイならではの英国風建築物や軒を連ねるサトウキビジュース屋、マクドナルド、インド門、タージマハルホテル、プラネットM(CD屋)、を目まぐるしく回りました。なかなか良いところでした。(康祐)
ムンバイヘはVOLVO社製のスリーパーバスを扱っている旅行会社があり、その快適な夜行バスで移動しました。エアコンも付いていて電車の寝台車のように横になれるのでとっても楽でした。CD屋さんでは、タイトルの分からないインド音楽を二人で店員さんに向かって何曲も歌い、その都度CDを探してもらいました。ちょっと恥ずかしかったけど欲しかった曲を全部分かってくれて良かったです。(美穂)