写真は手前からエイさん、マークさん、ボーさん、美穂、康祐です。(康祐・美穂)
They are our new friends . Their names are A and Bo. They are so cute girls. We had a dinner and enjoyed talking . We had a good time .
We hope them come to Japan on someday.(Kosuke&Miho)
| マンゴーも沢山買って これでもかというくらい食べました  | 
| ずっとやってみたかった ビニール袋入りジュース  | 
| タイの猫は声がハスキー | 
| バスの中 | 
| マンゴスチン 1kg25バーツって!沢山食べよう!!  | 
| タージ・マハルはとても美しいです。インドのシンボルとも云えるこの建造物ですが、観光スポットとしてベタすぎると倦厭せずにインドを訪れた際には是非まわっていただきたい場所です | 
| 大理石がひんやりして気持ち良いです | 
| タージ・マハルからアーグラ・フォート | 
| アーグラ・フォートからタージ・マハル | 
| アーグラでリクシャーに乗る時は基本的にお土産屋さんに連れていかれると思って下さい 行きたくない場合は最初の値段交渉の時にリクシャーワーラさんに伝えましょう 結構な数の人が「土産屋行かないならやだ」っていってきますよ  | 
| ここからさらにマクロード・ガンジへ | 
| 部屋についていたキッチン | 
| チベットの麺料理トゥクパです。昔、間違えてツァンパを注文してしまい非常に困った事があります。ツァンパはハダカムギの粉をお湯(私のはホットミルクにしてもらいました)で練って食べるチベットの主食です。日本人なら米、イギリス人ならオーツ、アフリカ人ならウガリのように、その国の主食をよその国の人間が心から美味しく食べられるようになるには時間が必要かと… | 
| モモです。写真は泊まっている宿[Golden Lion]のチベタンレストランのモモです。 他にも道端で揚げモモみたいなのも売ってました。それも美味しかったです  | 
| パターンコットのバスターミナルの瓶入りマンゴーラッシー そういえば、デリーのコンノートプレイスにあるやっぱり瓶入りのミルクシェーク屋さんもはやってました。お客のほとんどがおじさんという可愛い光景でした  | 
| ルンタ(風の馬)の和食です 日本のマンガも置いてあって久々に『バガボンド』をよみました~ 美穂は植村直己の本読んでました  | 
| バンコクのアキオさんの知り合いのチエさん。アキオさんに「ダラムシャラーでゲストハウスを経営しているチエちゃんに会ったらよろしく伝えてくれ」と言われ、無事にミッションを達成した時の写真です。この時チエさんはゲストハウスをクローズしていたので、本当に偶然会うことが出来ました | 
| このレストランからの眺めはとてもいいですね 藤原紀香さんも来たみたいですよ。写真がありました  | 
| メインバザールです | 
| 彼らが買ったばかりのオートリクシャーを隅々まで写真に撮らせて頂きました |