2014/07/30

コラボチョコ



それぞれのアイコンが並んでいます

 ニュージーランドメイドのチョコレートWhittakersと大手お菓子メーカー Griffin's の Cookie Bear がコラボレーション!!新作のチョコレートが発売されました。一応限定版と書いてあります。ちなみに前回のコラボはニュージーランド産のソフトドリンクL&P とのコラボでしたが、まだスーパーで見かけたりします…。
 さてこの新作、一見イチゴ味なのかと思いましたがクッキーベアーのクッキーがそのまま板チョコになったという味です。…ならクッキーでいいのかな?いやいやWhittakersファンなら是非お試しあれ!
 しかしニュージーランド人は定番商品が好きなのか、あまり日本のように新商品が頻繁に現れることがありません。でもここ数年こういった商業戦略的な商品をちらほら見かけるようになりました。興味深い傾向ですね(康祐)

2014/07/28

カヤジャム

かわいらしいラベルの瓶

中には鮮やかなウグイス色のペーストが

ニュージーにもようやく登場の厚切り食パン
でもダブルソフトまでの道はかなり遠い…
美穂が職場の方からシンガポール土産の「カヤジャム」をいただいてきました。
このジャムは超有名なジャムで、このジャムとバターを挟んだ「カヤトースト」を売るカフェはいつも大繁盛しているそうです。ちなみに私も美穂もこのジャムの存在を全く知りませんでした。
 で、すすめられた通りにバターをたっぷり塗ったトーストにこのカヤジャムをつけて食べてみると、美味しい美味しい!とっても美味しかったです。このジャムの原料は、玉子、ココナッツミルク、砂糖、あとパンダンというハーブだけです。なのに奥深い味がするんですねー。ごちそうさまでした!
 トーストは最近ニュージーランドにも売られるようになった厚切りパン。「SUPER THICK(超厚)」と書いてありますが、日本の6枚切りと8枚切りの中間くらいの厚さですかね?もっと厚くなって欲しいですが、これでも偉大な一歩。感謝です(康祐)

2014/07/23

これは美味しい!

サンドリンハム通りのインド街
その一番CITY寄りの場所にあるSHUBH

スプーンもいいですが、右手でつまんで食べるともっと美味しい!


 お昼ごはんにインドカレーが食べたくなったのでサンドリンハムロードのSHUBHというお店に行きました。ランチミールは$7でカレー2種類・ロティー2枚・ライス・ヨーグルト・ピクルスという内容。お得です。それをテイクアウェイして家で食べようと思ったのですが、テイクアウェイだとヨーグルトとピクルスはつかないと言われ店内で食べることにしました。二人なのでカレーも4種類選べるのでうれしい。
 アルーベイガン(ジャガイモと茄子のサブジ)・アルーゴーヴィー(ジャガイモとカリフラワーのサブジ)・チュンナマサラ(ひよこ豆のカレー)・あとヨーグルトのカレーをチョイス。本当はビンディマサラ(オクラのカレー)がたべたかったのですが今回はなかった…。
 ここのインド料理は本当に美味しいです。ベジタリアン系のインド料理屋さんのなかでもかなり美味しいと思います。このお店だったらインド通の友人を連れて行っても喜んでもらえると思います。
 このお店のインド料理は以前紹介したPARADISEと違ってベジタリアンインド料理です。ニュージーランドで人気のインド料理はどちらかというとインド北西部の料理であるバターチキンやナーン、タンドリーチキンといったものが主流です。どちらも美味しいですが、もしノンベジのインド料理しか今まで試したことのない人がいたら、このベジインド料理も楽しんでもらいたいです。
 私たちがインドを旅行していた時も普段はほとんどベジインド料理を食べていました。そのせいかインド料理が食べたくなると、時にどうしてもこのお店のような野菜のサブジが食べたくなってしまうのです。あとナーンではなくチャパティー。その欲求を100%満たしてくれる内容のお昼ごはんでした。
 ちなみにこのお店はレストランというより、注文したものを隣の部屋で食べるというお店なので、もしこの記事を見て行ってみようという気になった方がいましたら、ホスピタリティーとかサービスとか求めて行くのではなく、本当のインド料理を買いに行くという感じで行って下さいね(康祐)

2014/07/22

おあげさん

豆腐を薄切りにして油で揚げます


完成した油揚げでキツネうどん!
油揚げに味付けしてないけどね ('ω')

 最近油揚げを作る事が多いです。
 ニュージーランドでも日本食材店に行けば油揚げを買う事が出来るし、中華系食材店に行っても形は違えど油揚げは売っています。
 中華系のはピンポン玉くらいの大きさのサイコロ型かボール型のものになります。普段はその中華系のを使って、お味噌汁の具にしたり、炊き込みごはんに入れたり、煮物や炒め物、アジア風ヌードルスープなどに使っています。
 でもやっぱり私としては日本風の薄く大きい油揚げが大好きです。念のため付け加えておきますと、日本でもエリアによって油揚げの形態が異なっていて、私が思う油揚げを、「そんなのは油揚げではない」とよく新潟出身の友達に言われた事のある私ですが、ここではごく一般的に日本のスーパーなどで売っている一袋に2枚から3枚入って百数十円のようなものについて書きたいと思います。
 はい、その日本の油揚げを焼いて、おろし生姜と七味そして醤油をかけて食べたり、キツネうどんのお揚げにしたり、おいなりさんの皮にしたり、もち入り巾着にしたり、ひき肉と野菜のみじん切りをコネて油揚げに詰めて焼いたり、色々な形に変えて料理します。そのためには日本の油揚げのサイズが最も適しています。でも毎回日本食材店に行って購入するのは色々な意味で大変です。なので最近は自分で作るようにしました。
 中華系の食材店には色々な種類の豆腐が売っているので、どのメーカーのものが最も油揚げ作りに適しているか毎回違う種類の豆腐を購入し試しています。さらに水を切る時間、油の温度によっても揚がり方が変わるので色々なパターンで試行錯誤しています。最近はだいぶコツをつかんできましたが、まだまだおいなりさんの皮を作れるような油揚げには到達できていません。近いうちに美味しいお揚げさんを作れるようになれると良いのですが(康祐)


2014/07/16

そしてようやく…

月~金曜日の朝7時から9時まではバス専用レーンになります
という意味の標識


3週間くらい続いた雨のあと、真っ青な空が戻ってきました。花の芽も膨らんでまさに「春遠からじ」な気配です(康祐)
数週間後…

VILLA MARIAのワイナリー見学

オークランドの空港近くにある
VILLA MARIAのワイナリーです

家から車でたったの15分
景色がガラッと変わりました

熟成用の樽です
樽は輸入もので、1樽$2000くらい。5年くらいしかもたないらしいです

パッケージングのラインです

熟成用のタンク

ヴィンテージのボトルも飾られていました
昔のラベルってかわいいですね


記念に購入したリースリング
ピザを焼いて一緒に味わいました
先日VILLA MARIAのワイナリーに行ってきました。車で家から15分位のとても訪ねやすい場所にあります。ワイナリー見学というといつもはKUMEUの方まで足を延ばすのですが、今回はワイナリーツアーの招待券をもらったので初めて行ってみることにしました。ツアーは1日2回、午前11時と午後3時に行われています(要予約)。私たちは11時の回に参加させていただいて、工場見学、テイスティングと満喫する事が出来ました。
ちなみに以前私がヘイスティングスでしていた仕事の一つが、このVILLA MARIAのためのブドウの苗を収穫し剪定する仕事でした。あの苗たちは今頃どこかのVILLA MARIAのヴィンヤードで育っているんですね、きっと(康祐)

VILLA MARIAホームページ
www.villamaria.co.nz




夜霧のオークランド



写真だとかなり先まで見えるようですが、実際はもっと手前までしか視界がありませんでした

今年のオークランドの冬は少し変です。オークランドはよく雨が降る方ですが、止むのも早く、天気雨や二重の虹がかかっている事などは頻繁におこります。しかし今年の冬は先日まで3週間くらいに渡り、ずっと雨が降り続いてました。でも昨日、ようやくニュージーランドらしい綺麗な晴天がオークランドに帰ってきました。この晴天が帰ってくる前の日は夜中から霧が出始め、日中もずっと町が霧に覆われているといった感じでした。霧もこの季節はよく出るのですが、こんなに濃いのは珍しいです。思わず写真撮影してしまいました(康祐)

2014/07/11

ラッキーな出来事…でも


キッチンでハンバーグを作っていた美穂がなにやら騒いでいたので見に行ってみると、割った玉子が二子だったそうです。「おー、すごい」と言って記念に写真を撮ったものの、「普通に玉子を二つ割ったものとどう違うの?」という写真が撮れました(笑)
最近起こった少しラッキーな出来事でした(康祐)