2018/08/26

スパニッシュモス




 久しぶりの投稿です。気がつけば栗の投稿から3ヶ月も過ぎていました。もっとマメに書こうとは思っているのですが、なかなか続かずただ反省の毎日です。
 先日、以前から欲しかったスパニッシュモスを購入しました。名前にモスとつくのですが苔の仲間ではなく、パイナップル科のエアプランツなのだそうです。でも全くパイナップルの仲間には見えません。正式にはウスネオイデスと呼ぶらしいです。こうして吊るしておくと新芽を出して徐々に長く伸びていくそうです。エアプランツなので土は必要ないのですが、時々霧吹きで水を与えたり、バケツに張った水に浸けてあげる必要があるようです。
 せっかく吊るすなら何か可愛らしいもので吊るしたいと思い、麻ヒモを買ってきてハンギングネットを編んでみました最初に編んだのは右側の丈の短いもの。他に何か良いデザインはないかネットで探していたら左の丈の長い先端に鉢や花器を下げられるものが見つかりました。右のものは適当に結んだだけなのですが、左のものはマクラメ編みのうちの何種類かの編み方を組み合わせたものです。先端に小さなガラスのロウソク立てをつけています。


 買ってきたスパニッシュモスは一部が枯れかけていたため、その部分を切り取ったところ、短くて吊るせない枝が沢山出来てしまいました。その短い枝のためにはかぎ針編みでカゴを作ってみました。麻ヒモはゴワゴワしているので引っかかりやすくかぎ針で編むのが難しかったですが、なんとか形になりました(ちょっと歪んでいるのはご愛嬌ということで・・・)。


 初めてマクラメ編みをしたと思っていましたが、編んでいるうちに子どもの頃にミサンガを作ったのを思い出しました。その時は刺繍糸を使って編みましたが、今思えばあれもマクラメ編みの一つだったんですね。
 今回マクラメを編んでみて、すっかりはまってしまいました。次はマクラメ編みのアクセサリーにも挑戦してみたいと思っています。